ペットホテルお預かりの注意事項
☆お預り対象
●長門市にワンちゃんと一緒にご旅行の方に限ります。
●1年以内に予防注射・狂犬病注射を済まされている子
●1ヶ月以内のノミダニ予防をされている子(当日院内でも可能)
●持病をお持ちの子は必ずかかりつけの獣医師の許可をいただくこと。
(許可がない場合、お預かりできない場合がございます)
☆当日ご持参していただくもの
●身分証明証(運転免許証や健康保険証など)
●狂犬病注射済書
●ワクチン証明書
●お食事(1回分づつ小分けにした物)
〈利用規約〉
☑チェックイン・チェックアウトは下記の時間になります。時間外の対応はいたしかねますのでご了承ください。
AM10:00~12:00 PM16:00~18:00
☑お預かりの際に必ず当院にて獣医師の診察を受けていただきます。
(初診料・診察料はホテル料金に含まれます)
☑持病をお持ちの子は必ずかかりつけの獣医師に宿泊の許可を頂き、予約の際にはその旨をお申し出ください。許可がない場合はお預かりできないことがございます。
☑初めてのお泊り、宿泊が苦手な子は事前にお知らせしてください。
☑食事はいつも与えているフードを与えますので、宿泊日数分のフードをお預かりいたします。1回ずつ小分けにしてお持ちください。
☑お泊りの子はドッグランでのお散歩を行います。不要の方はお申し出ください。
☑お預かり期間中に具合が悪くなった場合はできる限り速やかにご連絡致しますが、対応が必要であると判断した場合はすぐに診断治療を開始することがございます。予めご了承ください。なお、この場合の治療費などは別途請求申し上げます。
☑特異体質(例:ダックスの椎間板ヘルニア、短頭種犬の熱中症等)による不慮の事故、やむを得ない天災などによる失踪、死亡、損傷の場合には直ちに連絡しますが、賠償・損害保証などの請求はお受けできません。
☑宿泊期間が延期となる場合は、必ず期間内にご連絡ください。お迎え期日より1週間が過ぎてもご連絡がない場合は所有権を放棄したものと判断させていただき、当方で善処することがありますのでご了承ください。
☆ペットホテル利用にあたっての注意事項・同意書
当日病院でもお渡しできますが、事前に印刷・記入したものをご持参していただけると受付がスムーズです。